読書の時間

本の紹介(2022.3.24)

今回は、資金繰りに関する本の紹介です。 「資金繰りの不安がなくなる最高の方法」という本です。この本は、自社で資金繰り表を作るために日繰り表・月繰り表の作成や資金繰り表の分析について、解説されております。また、CD-ROMに資金繰り表が収録さ...
消費税

免税事業者が考えたいインボイス

免税事業者が考えること 最近、色々な場面できくようになったインボイス制度。現時点で問題とされていることの一つに消費税の「免税事業者」がインボイスを発行できる事業者に登録をするのかしないのかという事になります。 そもそも、免税事業者だと何が問...
ライフ

iDeCoによる節税の検討(その2)

iDeCoによる試算 前回のiDeCoの概要に続いて今回は、iDeCoを導入した際の所得税をシミュレーションしてみます。 前提条件 20年間iDeCoに加入 21年目に一時金として受け取り 毎月3万円支出 支出した金額は、毎年1%の利回り ...
ライフ

iDeCoによる節税の検討

iDeCoとは iDeCoについて、インターネットやテレビなどで随分と耳にすることが多くなってきました。そこで今日は、そのiDeCoについての節税の効果を考えてみます。 iDeCoの基本 iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)は、確定拠出...
読書の時間

本の紹介(2022.3.1)

今日から3月となり、春の気配を少しずつ感じられてきました。 そんな中、今日も本の紹介です。 フリーランスの必要経費の考え方 今回の本は、昨年購入して再度読んだ本ですが、元国税調査官が調査の現場経験を元にした経費計上の考え方を解説されています...
資金繰り計画

納税用口座の活用

納税用口座の準備 今回は、前回の「納税の資金計画」の続きになりますが、納税用の預金口座の活用方法について、ご紹介します。 納税用の口座とは、その名の通り、納税のためだけの口座として活用します。年間の各種税金の計画額を12等分して、毎月積み立...
資金繰り計画

確定申告の後は、納税の資金計画を

スケジュールの確認 確定申告、真っ最中ですが、中には確定申告が終わり、ひと段落という方もいらっしゃるかもしれません。そこで今日は、確定申告が終わったからこそ実践してもらいたい納税に関する資金計画のお話です。 各税目の納付スケジュール 所得税...
読書の時間

本の紹介(2022.2.20)

わかりやすく説明 今日、ご紹介するのはフリーランスの「経理・節税Q&A」という本です。 この本では開業する時から日々の経理と確定申告について、紹介されています。また、節税対策についても説明されており、どの説明もわかりやすい印象です。フリーラ...
消費税

消費税の日々の経理方式

消費税の経理方式は2種類 消費税の課税事業者に該当した場合、経理方法も変更となります。その選択肢は、以下の二つになります。 税抜経理方式 税込経理方式 なお、先にご紹介しますがどちらを選んでも税金が安くなることはありませんのでどちらを選択し...
ライフ

本の紹介(2022.2.14)

フリーランスの指南書 今日は、最近読みました本の紹介を致します。 今月発売になった税理士の瀬口徹先生の本ですがフリーランスの方のためのお金の不安や税金の知識などをわかりやすく解説されております。 フリーランスの方であればお金の不安は必ずある...
PAGE TOP