そろそろ確定申告の季節
今年も残すところあと1ヶ月あまりとなりましたので
少し早いですが、確定申告に関する情報です。
個人で事業をされている方にとっては、
日々の記帳に悩まれている方も多いと思いますが、
その悩みの一つでもある「発生主義」と「現金主義」についてご紹介します。
それぞれの違いは?
簡単に二つの違いを説明すると
発生主義:その事柄が起こった時点
現金主義:その事柄に対する現金が動いた時点
となります。
次の例だと、
◇文房具屋さんでノート100円を現金で買った
発生主義:ノートを買った時点
現金主義:ノートの代金100円を払った時点
つまり、二つは同時に起こったことになるので、
どちらの主義でも経理処理は一緒になります。
次に例えば電気料金だとすると、
◇11月に使用した電気料金10,000円について、12月20日に預金口座より引き落としになった
発生主義:電気を使用した11月
現金主義:預金口座より引き落としになった12月
この例だと、発生主義と現金主義ではそれぞれの時期が
1ヶ月ずれることになります。
どっちの方法がいいか
所得税法では、原則「発生主義」で記帳することになります。
青色申告を選択して、一定条件に合えば
例外として「現金主義」を選ぶこともできます。
ですので、発生主義で記帳することが望ましいと考えられます。
かといっても、「毎月発生主義で記帳するのは面倒」
ってこともあると思いますので、
月々は現金主義で記帳し、12月末に発生主義にすることも可能です。
具体的には、
・12月に売ったけど、代金は1月にもらう
・12月に買ったけど、支払いは1月にする
このような取引を集計して、月々の記帳した金額に加えれば
発生主義となります。
(前の年に同じ処理をした場合は、その金額を引くことをお忘れなく)
まとめ
経理処理で発生主義と聞くと
なんだか難しいように思われますが、
12月31日時点で現金をもらっていなかったり、
払っていないものを加えるだけと思えば
少し経理が楽になるのではないかと思います。
経理についてお悩みの際は、
スエナガ会計にご相談下さい。
お問い合わせよりご連絡頂ければ、
ご質問にお答えできます。